水引館 みずひきやホーム
今月のおすすめ

祝儀袋 のし袋 水引館 ご注文方法 お買い物サポート 買い物かご   サイズについて 字の見本 法人様向け商品ページ

御祝、水引のことなど、どうしたらいいかわからない?とお困りの方。

 


伊予水宝作品集

伊予水宝プロフィール
この道72年。
伊予水宝のプロフィールはこちら!

〒605-0846
京都市東山区五条橋東6丁目506
チサンマンション605号

定休日:
土・日・祝日・GW・
お盆・年末年始

営業時間:10時〜17時

 


  1. ホーム
  2. 【就職のお祝い】 女性の方へ 

【 就職のお祝いに 】  女性の方へ

ご就職の御祝にぴったりな、女性向けのご祝儀袋!

女性への就職祝いに、かわいい華やかな祝儀袋やシンプルなものをとり揃えました。

  表書き  「御祝」 「御就職御祝」

祝儀袋 鳳凰
「鳳凰」 8色

>>> 男性へのお祝いはこちら

 

お花のご祝儀袋もおすすめです!

祝儀袋 福寿草
「福寿草」
\7,300 (税込)
祝儀袋 水仙
「水仙」
\13,530 (税込)
祝儀袋 桜
「桜」
\6,600 (税込)
祝儀袋 紫陽花
「万葉 紫陽花」
\6,380 (税込)
祝儀袋 ヒマワリ
「ヒマワリ オレンジ」
\4,510 (税込)
祝儀袋 コスモス
「コスモス」
\6,380 (税込)
祝儀袋 桔梗 つぼみ付き
「桔梗 つぼみ付き」
\6,710 (税込)
祝儀袋 芙蓉
「芙蓉」 全3色
\5,060 (税込) 
祝儀袋 すずらん
「すずらん」
\6,380 (税込)

 

 



その昔、中国から日本への贈り物には赤白の麻ひもで結ばれていたそうです。
このようなことから、御祝などの贈り物には赤白の水引を結ぶようになりました。

よく、結婚以外のお祝いは 「蝶結び 」の祝儀袋を使うと言われますが、
これは、関東(特に東京)のしきたりです。
関西ではどんなお祝も、仏事も、「あわじ結び」を使い、蝶結びは使うことはありません。

蝶結び あわじ結び

ただ、最近では関西でも、コンビニや100円均一ショップで売られている祝儀袋に、
「結婚以外は蝶結び」と書かれているものが売られているためか、
このように思っている方もあります。

 

風呂敷 直接手で持って祝儀袋を渡すのは失礼になります。
風呂敷
に包んでお渡ししましょう。

祝儀袋を直接持つことは失礼 祝儀袋は風呂敷に包んで

祝儀袋と一緒にご注文頂くと風呂敷のお値段が安くなり、送料も無料になりますので、
この機会のどうぞ!
右の写真の風呂敷はクリックすると購入できます。
↓ ↓ ↓
お得な 風呂敷ご注文 その他のお色はこちら

 

和紙は、最高級和紙の「手漉き檀紙」を使用しています。

下の写真のように、鮮明で細かいちりめん状のシワがあるのが特徴です。
コンビニやデパート等、一般に使われている檀紙は、機械漉きの檀紙です。

檀紙 赤紙 檀紙 文字

手漉き和紙ですので、毛羽立ち感がありますが、手漉き檀紙に墨で書きますと、
かすれ、にじみが生じ、これらが一層、趣をかもし出します。

また祝儀袋に使用している赤い紙は、安っぽい赤ではなく、深みのある赤です。

 


祝儀袋 「二重梅」 (K-15)

祝儀袋 二重梅

気品あふれる梅のご祝儀袋です。

五角に組んでつくるのですが、
これは京水引 麗を使わないとできません。

機械水引ではこの五角を組むとゆるんでくるので、きれいにできません。花びらの京水引五本がきれいに揃っていますでしょう!
これも京水引 麗ならではです。

お得な 風呂敷ご注文


ご使用範囲
御結婚 ・お仲人様の御礼などにも

包む金額の目安 10万円

材料
手漉き檀紙 顔料染め赤紙 
京水引 本熨斗

大きさ 14cm×21.5cm

 

デザイン:伊予水宝

「二重梅」

 《祝儀袋のみ》
\11,550(税込)

購入する数量

 

 《祝儀袋+書代》
\12,100(税込)

■表書きの上 (例:御祝)

■差出人のお名前 (例:鈴木太郎)

■入れる金額 (例:10万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)




祝儀袋 「プリティ 梅」 (P-3)

祝儀袋 二重梅

可愛い梅2輪。
女性への御祝にはおすすめです。
伝統的な梅の結びです。

お得な 風呂敷ご注文


ご使用範囲
御結婚 ・お仲人様の御礼などにも

包む金額の目安 10万円

材料
手漉き檀紙 顔料染め赤紙 
京水引 本熨斗

大きさ 14cm×21.5cm

 

デザイン:伊予水宝

「プリティ 梅」

 《祝儀袋のみ》
\9,350(税込)

購入する数量

 

 《祝儀袋+書代》
\9,900(税込)

■表書きの上 (例:御祝)

■差出人のお名前 (例:鈴木太郎)

■入れる金額 (例:3万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)

 


祝儀袋 「姫」 (K-12)

祝儀袋 姫

京水引で可愛いお姫様のイメージで作ってみました。
初節句、七五三に特におすすめです。
心に残る御祝になることでしょう!

お得な 風呂敷ご注文


ご使用範囲
女の子への御祝
出産祝い・入学祝い・御誕生日・初節句・
七五三など

包む金額の目安 10万円

材料
手漉き檀紙 顔料染め赤紙 
京水引 本熨斗

大きさ 14cm×21.5cm

 

デザイン:伊予水宝

「姫」

 《祝儀袋のみ》
\9,350(税込)

購入する数量

 

 《祝儀袋+書代》
\9,900(税込)

■表書きの上 (例:御祝)

■差出人のお名前 (例:鈴木太郎)

■入れる金額 (例:3万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)




祝儀袋 「赤鶴」 赤白水引 (R-a-1)

祝儀袋 赤鶴

お得な 風呂敷ご注文


ご使用範囲
御結婚の御祝以外の御祝なら何でも使えます

包む金額の目安 1〜10万円

材料
手漉き檀紙 顔料染め赤紙 
京水引 本熨斗

大きさ 12cm×19cm

 

デザイン:伊予水宝

「赤鶴」 赤白水引

 《祝儀袋のみ》
\2,970 (税込)

購入する数量

 

 《祝儀袋+書代》
\3,300(税込)

■表書きの上 (例:御祝)

■差出人のお名前 (例:鈴木太郎)

■入れる金額 (例:3万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)



祝儀袋 「和み梅」 赤白水引 (W-a-3)

祝儀袋 和み梅

お得な 風呂敷ご注文


ご使用範囲
御結婚の御祝以外の御祝なら何でも使えます

包む金額の目安 1〜10万円

材料
手漉き檀紙 顔料染め赤紙 
京水引 本熨斗

大きさ 12cm×19cm

 

デザイン:伊予水宝

「和み梅」 赤白水引

 《祝儀袋のみ》
\2,970 (税込)

購入する数量

 

 《祝儀袋+書代》
\3,300(税込)

■表書きの上 (例:御祝)

■差出人のお名前 (例:鈴木太郎)

■入れる金額 (例:3万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)



祝儀袋 「和み 宝船 ピンク」 赤白水引 (W-a-p-10)

祝儀袋 和み宝船

お得な 風呂敷ご注文


ご使用範囲
女性への御祝
御出産・御入学・御誕生日・初節句・七五三など

包む金額の目安 1〜5万円

材料
手漉き檀紙 手漉き奉書ピンク 
京水引 本熨斗

大きさ 12cm×19cm

 

デザイン:伊予水宝

「和み宝船 ピンク」 赤白水引

 《祝儀袋のみ》
\2,970 (税込)

購入する数量

 

 《祝儀袋+書代》
\3,300(税込)

■表書きの上 (例:御祝)

■差出人のお名前 (例:鈴木太郎)

■入れる金額 (例:3万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)



祝儀袋 「和み ひな鶴 ピンク」 赤白水引 (W-a-p-6)

祝儀袋 和みひな鶴

お得な 風呂敷ご注文


ご使用範囲
女性への御祝
御出産・御入学・御誕生日・初節句・七五三など

包む金額の目安 1〜5万円

材料
手漉き檀紙 手漉き奉書ピンク 
京水引 手こぎ水引 本熨斗

大きさ 12cm×19cm

 

デザイン:伊予水宝

「和み ひな鶴 ピンク」 赤白水引

 《祝儀袋のみ》
\2,970 (税込)

購入する数量

 

 《祝儀袋+書代》
\3,300(税込)

■表書きの上 (例:御祝)

■差出人のお名前 (例:鈴木太郎)

■入れる金額 (例:3万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)



祝儀袋 「ロマンス 梅 赤」 赤白水引 (R-7)

祝儀袋 ロマンス 梅 赤

お得な 風呂敷ご注文


ご使用範囲
女性への御祝
結婚祝いなど

包む金額の目安 1〜5万円

材料
手漉き檀紙 顔料染め赤紙 
京水引 本熨斗

大きさ 12cm×19cm

 

デザイン:伊予水宝

「ロマンス 梅 赤」 

 《祝儀袋のみ》
\2,970 (税込)

購入する数量

 

 《祝儀袋+書代》
\3,300(税込)

■表書きの上 (例:御祝)

■差出人のお名前 (例:鈴木太郎)

■入れる金額 (例:3万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)



祝儀袋 「ロマンス 梅 ピンク」 (R-8)

祝儀袋 ロマンス 梅 ピンク

やさしい色遣いの梅ですから、
女性への御結婚のお祝いなどに人気です。
この梅は真ん中の四角の組み方が難しい結びです。

お得な 風呂敷ご注文


ご使用範囲
女性への御祝
結婚祝いなど

包む金額の目安 1〜5万円

材料
手漉き檀紙 顔料染め赤紙 
京水引 本熨斗

大きさ 12cm×19cm

 

デザイン:伊予水宝

「ロマンス 梅 ピンク」

 《祝儀袋のみ》
\2,970 (税込)

購入する数量

 

 《祝儀袋+書代》
\3,300(税込)

■表書きの上 (例:御祝)

■差出人のお名前 (例:鈴木太郎)

■入れる金額 (例:3万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)



祝儀袋 「赤白」 (K-3)

祝儀袋 赤白

関西ではこちらの祝儀袋が一般的です。
結婚以外なら、どんなお祝にも使えます

お得な 風呂敷ご注文

ご使用範囲 
結婚以外の御祝なら何でも使えます。
御祝関係の御礼、御祝儀、お車料などに。
御見舞は熨斗をはずしてお使い下さい。

包む金額の目安
3万円

材料
手漉き檀紙 顔料染め赤紙
機械水引 本熨斗

大きさ 12cm×19cm

 

 

 

 

 

「赤白」 《祝儀袋のみ》

 《1枚》
\1,320 (税込)
購入する数量

 《3枚組》
\3,850 (税込)
購入する数量

 《5枚組》
\6,160 (税込)
購入する数量

ご注文 注意↓書代は、こちら

「赤白」 《書代のみ》

\330 /1枚あたり (税込)
書代

■表書きの上 (例:御祝儀)


■差出人のお名前
(例:鈴木太郎) 

■入れる金額 (例:3万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)



祝儀袋 「蝶結び」 (K-30)

祝儀袋  蝶結び

蝶結びは簡単にほどけるので、1度だけのお祝(御結婚のお祝)には使いません。
その他の何度有っても良いお祝にお使い下さい。
関西では、この蝶結びの祝儀袋は使いません

お得な 風呂敷ご注文

ご使用範囲 
御結婚の御祝以外の御祝 なら何でも使えます
御祝関係の御礼 御祝儀 お車料など
※結婚祝いには使えません

包む金額の目安
1〜5万円

材料
手漉き檀紙 顔料染め赤紙
機械水引 本熨斗

大きさ 12cm×19cm

 

 

 

 

 

「赤白 蝶結び」 《祝儀袋のみ》

 《1枚》
\1,485 (税込)
購入する数量

 《3枚組》
\4,290 (税込)
購入する数量

 《5枚組》
\7,040 (税込)
購入する数量

ご注文 注意↓書代は、こちら

「赤白 蝶結び」 《書代のみ》

\330 /1枚あたり (税込)
書代

■表書きの上 (例:御祝儀)


■差出人のお名前
(例:鈴木太郎) 

■入れる金額 (例:3万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)



祝儀袋 「和み 鶴」 (W-4)

祝儀袋 和み 鶴

愛らしい鶴。 女性に人気です。
京水引にしかない色 ワインレッドを使用して、ピンク系のぼかしで作ってみました。

お得な 風呂敷ご注文


ご使用範囲
御結婚の御祝など

包む金額の目安 1〜5万円

材料
手漉き檀紙 顔料染め赤紙 
手こぎ水引 京水引 本熨斗

大きさ 12cm×19cm

 

デザイン:伊予水宝

「和み 鶴」

 《祝儀袋のみ》
\2,970 (税込)

購入する数量

 

 《祝儀袋+書代》
\3,300(税込)

■表書きの上 (例:御祝)

■差出人のお名前 (例:鈴木太郎)

■入れる金額 (例:3万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)



祝儀袋 「五色 ピンク」 (K-5)  

五色 ピンク (K-5)

お得な 風呂敷ご注文

ご使用範囲 
女性への御祝
出産祝い(女の赤ちゃん)・入学祝い・
御誕生日、喜寿、退職、御見舞い

包む金額の目安
1〜5万円

材料
手漉き檀紙 手漉き奉書ピンク
本熨斗 手こぎ水引

大きさ 12cm×19cm

 

 

 

 

 

 

「五色 ピンク」 《祝儀袋のみ》

 《1枚》
\1,650 (税込)
購入する数量

 《3枚組》
\4,730 (税込)
購入する数量

 《5枚組》
\7,700 (税込)
購入する数量

ご注文 注意↓書代は、こちら

「五色 ピンク」 《書代のみ》

\330 /1枚あたり (税込)
書代

■表書きの上 (例:御祝)


■差出人のお名前
(例:鈴木太郎) 

■入れる金額 (例:5万円)

 

購入する数量

ご注文の注意(クリック!)

 

【 風呂敷 縮緬 】 中巾 祝儀袋が包める大きさ

風呂敷 ちりめん

素材: 絹100% 丹後縮緬

大きさ: 45cm角
(※この大きさで、当店の祝儀袋大(14cm×21.5cm)が包めます)

風呂敷 縮緬 中巾 紫(TH-1)

\4,730 (税込)

※祝儀袋と同時購入の価格でお得です

購入する数量



祝儀袋のご注文時のご注意

お祝(お金)を出す人のお名前を書きます。
連名でお祝いする場合は、目上の方から右から順番に書き入れます。
ご記入頂いた順に祝儀袋に右から書き入れます。 
(記入例 : 田中 太郎 、鈴木 次郎)
下のお名前の連名なのか、フルネームなのか分かりにくいことがあります。
連名の場合、お名前とお名前の間に「、」などをお入れ下さい。

長い会社名の場合、1行で書ききれません。
特にカタカナ名ですと、どこで区切って良いのかわからないので、
改行箇所に  「(改行)」とお書き下さい。
(例:株式会社 スズキサービス(改行)コーポレーション)
念のため、ご注文の際に【ご意見・ご要望】欄にも改行箇所をご記入下さい。

■祝儀袋に書く内容が1枚づつ違う場合は、数量を1にして、そのたび毎に
  ご記入下さい。

■女性が書いていますので、字がどうしても小さくなります。
特に大きい字をご希望の方は、 「大きい字希望」と通信欄にご記入下さいませ。
できるだけ大きな字で書きます。

■旧の字で、文字化けする場合などは、通信欄に旧の字についてご記入下さい。
(例:「高橋」の「高」は「はしご高」)

■その他、ご希望があれば通信欄にご記入下さいませ。

■文字は好みがありますので、必ず見本をご覧の上、ご注文下さいませ。

■文字が間違っている場合以外は書き直しはできませんので、ご了承下さい。

   >>>字の見本     >>>祝儀袋の書き方    >>>お金の入れ方





 Copyright (c)2003 Mizuhikiya. All rights reserved.  サイト上の画像、文章などの無断でのご使用はご遠慮下さい。

上に戻る