Q.のし紙だと貧相すぎる場合、どうする?

水引の絵が印刷された「のし紙」は、水引が結べなくても品物に巻いて貼り付けるだけなので、手軽ですが、 ちょっと貧相ですね。
特に中身は立派なのに、のし紙だけが安っぽく見えてしまうことは良くあります。

水引掛け


やはり、品物に赤い紙と白い和紙を重ねて、水引を結び、右上に熨斗(のし)を付ける 「水引掛け」をすると、とても立派に見えます。

水引掛け

風呂敷の箱に水引掛けをした写真。
(こちらは、結婚式の引出物用に、「寿」の字と両家の連名(鈴木、田中)を入れています)
>>> 水引掛けの材料セットの販売

置き熨斗


品物が大きすぎると、和紙の大きさや水引の長さが足りない場合があります。
そんな場合は置き熨斗を使うと便利です。

品物の上に置き熨斗を置くと、その品物を水引掛けしたことになりますので、手軽です。
当店の置き熨斗は、手漉き檀紙という和紙を使用し、きちんと水引を結んでありますので、上品に見えます。

置き熨斗
置き熨斗